氷上のわかさぎ釣り体験
立春を過ぎ、暦の上ではもう春ですが、 北海道はまだまだ氷点下の寒い日が続き、雪の降る日も多くなっています。 これまで、いくつもの冬ならではのアクティビティをご紹介してきましたが 今回ご紹介するのは「わかさぎ釣り」です! やったことがない方でも、テレビなどで見たことがあるという方は多いはず。 ・・・ところで、「わかさぎ」って漢字でどう書くかご存じですか? 正解は「公魚」です。(それ以外にも「鰙」などがあるそうです) なぜ「公」・・・?と思う方が多いかもしれませんが、これにはちゃんとした由来があります。 江戸時代、麻生藩の藩主が徳川将軍に焼きわかさぎを献上すると、将軍が大変気に入り、 将軍家御用達の魚、つまり御公儀の魚ということから「公魚」になったと言われています。 なんだか少し高貴な魚に思えてきましたね! わかさぎ釣りは、道内でもさまざまなスポットで体験することができますが、 札幌近郊で楽しみたい場合は、「新篠津村」がおすすめの場所の一つです。 こちらでは、3月上旬までわかさぎ釣りを楽しむことができます。 釣り竿やエサを持っていなくても、現地で借りることができるので初心者の方にもおすすめ。 また、行きたいけど寒いのがどうしても苦手・・・とか、子供と楽しみたい!という方は 屋根つきの暖かい小屋を借りることができるので、その点も安心です! 釣ったわかさぎはその場で調理して食べることができたり、隣接しているレストランなどでも すぐに調理してくれる場合も多くあります。 ウロコがほとんどなく、丸ごと調理できるのも嬉しいポイントですよね! 自分で釣った魚をその場で食べられるのは、いつもとまた違ったおいしさがありそうです。 また、わかさぎは栄養価が高く、特にカルシウムは魚介類の中でもトップクラスといえるほど! 冬のアクティビティを楽しみつつ、栄養を取れるなんて、いいことづくしです。 なお、わかさぎ釣りは、だいたい1月~3月中旬から下旬頃にかけて体験できます。 釣り場所によっては2月までという所も。 体験に行く際は、近くの釣りスポットの開催期間を調べてから行くとよさそうです。 ただ、わかさぎの旬は厳冬期の1~2月頃。 長時間外にいることになるので、防寒対策はしっかりと行って、 風邪などひかないように注意してください!