「ごっこ」という言葉、北海道に住んでいる方なら一度は聞いたことがある方が多いはず。ごっことは「ホテイウオ」のことをいい、北海道では「ごっこ汁」として知られていることが多くなっています。ホテイウオは最大で全長30cmくらいまでになるカサゴ目の魚で、主に北海道で水揚げされます。なぜホテイウオという名前なのかというと、七福神の布袋様に似ていることから名づけられたそう。写真で見ると、ぽってりした丸いフォルムがそう見えなくもない…かもしれません。布袋様に似ているということで、縁起が良い魚ともされているそうです。また、ホテイウオは、12月から3月にかけての産卵期に浅瀬にや…