3月に入り、明るい時間帯もだんだん長くなってきました。北海道はまだまだ寒い日が多く、雪の残る所もありますが、その中でふと春を感じることもありますよね。今日はそんな春の足音とともにやってくる、「福寿草」をご紹介します。福寿草は、遠くから見るとタンポポかな・・・?と思うような黄色く、かわいらしい見た目をしています。「福寿草」となんとも縁起がいい名前ですが、別名で「元日草」とも呼ばれています。これは旧暦の元日の頃に咲いていたことから、江戸時代から新年を祝うめでたい花として親しまれてきたことに由来します。花言葉は「幸福」「幸せを招く」「回想」「悲しき思い…