いよいよ紅葉シーズン到来
北海道の季節は本格的な秋。 公園などの草木はまだ緑一色の所がほとんどですが、山々の木々はすでに色づきはじめています。 これからだんだんと紅葉シーズンに入る北海道ですが、 今回はその「第一弾」として、大雪山系の紅葉をご紹介します! 大雪山とは1つの山の名前ではなく、北海道の中心部分にある山々をまとめて大雪山と言います。 登山やスキーなど1年を通して楽しむことができますが、 中でも大雪山の紅葉は、日本一早く訪れることで有名なスポット。 今回は、数ある山の中から「黒岳」をチョイスしました。 5合目まではロープウェイで、5合目から7合目まではリフトで登ることができるので、 気軽に山頂付近の紅葉を見に行くことができます。 この日は3連休ということもあって、多くの人で賑わっていました! 実際に7合目まで足を運ぶと、黄色に染まった木々が多く見られましたが、 想像していたよりは緑色の割合が多かったです。 紅葉ベストシーズンはこれからかな・・・!と期待させてくれるような景色でした。 そして、ここで北海道ならではの情景が目の前に広がりました。 なんと!山頂にはもう雪が!! そういえば、訪れる数日前に「黒岳で初雪」「旭岳で初冠雪」という ニュースを見たのを思い出しました。 山頂はしっかりと雪が積もっているのが遠くからでも見えましたが、 5~7合目付近でもちらほらと雪のかたまりがあり、つい先日までは 真夏日や残暑という言葉が聞こえていたのに・・・ と北海道の季節の進みの早さを肌で実感しました。 「黒岳」を含め、大雪山系の紅葉の見頃はだいたい9月中旬から10月上旬。 今時期がチャンスです!! 全国の中でも早く見ることができる『北海道の紅葉』をぜひ堪能してください。 ただ、気をつけていただきたいのが気温。 雪が降るくらいなので、当然のように寒いです・・・ 写真の日の黒岳の気温はおよそ7度だったそうで、冬のような装備の方たちも多くいました。 ロープウェイとリフトで山の上の方まで行く予定の場合は、防寒着をお忘れなく! 撮影日:9月中旬 撮影場所:黒岳