登別といえば温泉街で有名で、北海道三大温泉地の1つにもなっています。(気になるその他の2つは、定山渓温泉と湯の川温泉です)今回はそんな温泉街のすぐ近くにあり、道南方面の観光スポットとしても有名な「登別地獄谷」をご紹介します。今から約1万年前、山の噴火活動によってできた爆裂火口跡で、北海道遺産にも登録されています。 谷に沿って数多くの湧出口や噴気孔があり、白い湯気を出しながら煮えたぎる様子が「鬼のすむ地獄」のようだと言われ始めたことが、地獄谷の由来とされています。登別温泉街の温泉はこの地獄谷などから湧出していますが、その量、なんと1日あたり1万トンに…